| ||||
|
|
|
|
|
戦国情報本 資料編 |
---|
戦国時代を楽しむためには多くの資料を見て戦国時代の実態に迫る必要があります。そうすれば戦国が一段と面白いものに変わるでしょう。 戦国サイトを立ち上げたい方は、これらの本全てに目を通すくらいしないと他のサイトに埋もれてしまうでしょう。 ここにある本を読破して、ここに無い本をここで紹介した数倍読み込んで初めてスタートラインです。頑張ってください。 では、紹介を始めます。 〜資料編〜 歴史・時代小説ファン必携 【絵解き】戦国武士の合戦心得 (講談社文庫) 戦国ファンが絶対に持っているべき一冊。私の所有する最高の戦国情報本です。このサイトの情報はその多くがこの一冊から登場していほどです。この人の作品は絶対に買いです。 〈歴史・時代小説ファン必携〉【絵解き】雑兵足軽たちの戦い (講談社文庫) 上記作品の正当続編。今度は雑兵足軽に徹底的にこだわった作品で、雑兵と足軽の歴史と活躍、その実態を描ききっています。上記作品の方が面白さは上ですが、非常に優秀な本で、このサイト作成のお供の一茶うになっています。 雑兵物語 これを読まずして当時の戦国時代の実態を語ってはいけないと言われるほど重要な一冊です。軍事の教科書本であり、戦国の世が終わった後の雑兵の訓練のために執筆されたものです。当時の合戦の様子が生き生きと伝わってくる良書で、このサイト製作にも活躍している作品です。 雑兵たちの戦場―中世の傭兵と奴隷狩り 下級武士たちの実態を描いた作品。生きるために戦った人々の姿が細かく描かれている。 現代語訳 信長公記〈上〉 信長と同時代に生きた人間の残した歴史書で、信長の行動を知るための一級資料です。ただし、かなりとっつきにくいのでよほどの戦国好き意外にはオススメできません。 戦国武将ものしり事典 圧倒的分厚さの戦国史料本です。戦のみでなく、人物逸話、文化、性のありかた、家系図など広い範囲で戦国時代を知ることができます。 すぐわかる日本の甲冑・武具 このサイト製作を大いに助けてくれた一冊。古代からの鎧の歴史を描き、カラー写真で実物を見せる優れもの。武器による損害率なども事細かに書かれており、資料として優秀すぎる作品です。 図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ) 戦国時代の鎧をフルカラー写真で紹介する一冊。異常なクオリティの高さなので、所持しない理由はないでしょう。 火縄銃・大筒・騎馬・鉄甲船の威力―戦国最強の兵器図鑑 戦国時代に活躍した兵器を大特集した本です。非常に優秀な本なのですが、鉄甲船のくだりは少し感情に流され過ぎている感もありました。でも、十分素晴らしい本とは思います。 長篠・設楽原合戦の真実―甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか 長篠の戦いのみに特化した本です。一つの戦場特化系の本は掘り下げがスゴイので良書が多い傾向がありますが、これはその中でも秀逸。作者が実際に実験を繰り返しており、非常に信頼できる内容になっています。 戦国水軍の興亡 (平凡社新書) 戦国の水軍に特化した本。陸戦が主体の戦国時代において脇役にされる彼らを描ききった一冊です。 名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学) 戦国時代以外の戦いも多いのですが、軍事に詳しくなるのにオススメの本。他国の戦史を知ることで見えてくる真実も多いです。 覇者の戦術―戦場の天才たち (Truth In Fantasy) 軍事に詳しくなれる一冊。軍事史に大きな影響を残した英雄たちの奇跡がここにあります。戦国時代もとりあげられています。戦国を知るために、たまには遠回りするのも悪いことではありません。 →戦略戦術兵器大全日本戦国編 (歴史群像シリーズ) 細かいデータを数字で表現してくれている非常に優秀な資料本。具体的な数字ほど検証サイトの助けになるものはないので、大変参考になる一冊でした。船に搭載できる大砲の数はこの本がなければわからなかったかもしれません。 真実の「日本戦史」戦国武将編 (宝島SUGOI文庫) 管理人に島津家独特の戦術『穿ち抜け』の存在を教えてくれた重要な一冊。元自衛官が筆者なので、軍事に造詣が深いので信頼感も抜群。ですが、面白いのだが、少し日本がすきすぎて日本擁護の傾向が強いです。 真実の日本戦史 (宝島SUGOI文庫 A い 2-1) 上記と同一作者の作品。あいかわらず素晴らしいできだが、日本擁護が目に付く。気にせず読めなくはないのでオススメはできます。 歴史雑学BOOK 図解 戦国大名 格付け (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) 数字で資料を見せるタイプでかなり気合の入った一冊。サイト製作の一助にもなったこの本は、とにかく数字を出しまくる優秀な本です。オススメ。 歴史雑学BOOK 図解 武器・甲冑全史 日本編 (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) 上記の一冊に比べれば劣りますが、それでもオススメの資料本。鎧にこだわりぬいており、他の鎧本を持っていても確保しておいておしいものです。 歴史雑学BOOK 図解 知っているようで知らない 戦国合戦(バトル)の戦い方 (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) 初心者向けの良書ですが、少し物足りない感はあります。でも、十分面白いので読んでおくのもありかと思います。 歴史雑学BOOK 図解 上杉謙信・景勝と直江兼続 (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) 楽しい上杉家本です。相変わらず資料を憶測ではなく数字で見せてくださるので、感謝の尽きない一冊でした。 歴史雑学BOOK 図解 戦国大名格付け 織田・豊臣・徳川軍団編 (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) 三英傑特化の資料本。人物関連や組織図などの情報が多彩です。 歴史雑学BOOK 図解 前田慶次と古田織部 戦国傾奇者・数奇者列伝 (ローレンスムック 歴史雑学BOOK) なかなか珍しい人物を取り上げた一冊です。古田織部は特集している本が少ないので買いの一冊ではあります。 『名将言行録』を読む 成立が遅く史的価値は低いですが、戦国武将を語るに欠かせない一冊です。ここでしか見れない逸話も多く、持っていて損は無いものと考えます。 徹底図解 戦国時代―一族の存亡を賭け、目指すは天下 初心者向けの一冊。戦国時代の流れを把握してないレベル向けですので、戦国時代を知りたいと思う方の入門書としてオススメできます。 The Quest For History 戦国武将 完全ビジュアルガイド 戦国武将を楽しく学べる一冊です。軟派かと思いきや意外と気合が入っています。武将のイメージが視覚的にわくようになるので、名前と人物が一致しないという方にオススメです。 「戦国合戦」武将たちの決断 (PHP文庫) 多くの決定的会戦が乗っており、全てが4ページで終わるという空いた時間に読みやすい一冊。読者が戦国武将の立場にあると想定して「あなたならどうする?」的な三択を投げかけた後に結果を教える形式は非常に好感が持てました。 地形で読みとく合戦史 (PHP新書) 戦場となった地形を徹底考察するタイプの珍しい一冊。地形は戦いの行方を決める重大な要因なので、研究する価値は大でしょう。 海から見た日本の防衛―対馬海峡の戦史に学ぶ (PHP新書) 元自衛官松村氏の著書。朝鮮出兵をはじめとして、対馬周辺の重要戦闘を扱った名著。かなり細かく数字を多用する信頼性の高い本ですが、悪名高き参謀本部編集・日本戦史を基軸に構成した作りなので、少し疑問の残る本でもありました。 |