![]() |
| |||
|
|
|
|
|
信長の野望シリーズ |
---|
信長の野望 天道 プレミアムボックス PC 信長の野望・天道(初回特典:「特製・戦国武将家紋シール」同梱) PS3 信長の野望・革新を元に作られた作品です。街道、すなわち道をテーマにしており、道の施設や破壊、施設占拠や防衛などを中心に描いています。 他にも内政の簡略化、技術の柔軟化、築城の平等化、ダメージ系戦法の強化など多くの要素が追加されています。 信長の野望・革新 with パワーアップキット PC 信長の野望 革新 PlayStation 2 the Best 技術革新をテーマにしており、内政や合戦が完全リアルタイム制となり、さらに3D1枚マップとなった作品です。 これ以前の作品が全て、戦争と内政、外交を異なる時系列で行っていましたが、全てのマップがつながっているため全てが同時進行します。コンピュータの思考ルーチンも賢くなっているため、非常に良く出来た一作となっております。 信長の野望 天下創世 (説明扉付き厚型スリムパッケージ版) PC 信長の野望 天下創世 パワーアップキット (説明扉付きスリムパッケージ版) PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 天下創世 with パワーアップキット PS2 城下町の開発と攻城戦が一体化し、内政がフル3Dとなった作品です。 箱庭内政システムが復活し、非常に内政が面白いものになっているので内政好きにはオススメです。 前作に比べてコマンドの煩雑さがなりましたが、3DであるためにPCスペックを要求されるので購入には注意。 信長の野望 蒼天録 (説明扉付スリムパッケージ版) PC 信長の野望・蒼天録 パワーアップキット PC(説明扉付スリムパッケージ版) コーエー定番シリーズ 信長の野望 蒼天録 with パワーアップキット PS2 シリーズ初、大名以外の身分でもプレイできるようになった作品です。 大名、軍団長、城主の三種類、異なる視点から戦国時代を楽しめるようになっています。 謀略、外交が重視されたゲームであるため、領地開発など前作まで重視されていた要素が縮減されているのも特徴。 信長の野望 嵐世記 (スリムパッケージ版) PC 信長の野望・嵐世記 with パワーアップキット PC 信長の野望・嵐世記 (Xbox) 信長の野望・嵐世記 (Playstation2) 覇王伝の知行制が形を変え、そして天翔記の軍団制が復活した作品です。 内政面は箱庭内政システムを採用せず、数値で町の価値を表現するスタイルに回帰しています。 主人公に選択できない諸勢力というシステムが導入され、戦国時代の複雑な支配関係が再現されているのも特徴と言えます。 KOEI The Best 信長の野望・烈風伝 withパワーアップキット ←PC版 KOEI the Best 信長の野望DS ←DS版 KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット ←PSP版 前作、将星録と同様、箱庭内政システムを採用している作品です。 箱庭システムであるため、プレイヤーが好きなところに城を設置したり出来るなど非常に自由度の高いつくりになっています。 兵力差が勝負を決めるが兵器と城を利用すれば数倍の敵も撃破できるなど、合戦面において目をみはるものがあります。 コーエー定番シリ-ズ 信長の野望 将星録 PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 将星録 PSP 信長の野望 将星録 PlayStation the Best 箱庭内政システムにより高い自由度を誇る作品。前々作で存在した同盟統一が復活し、日本全国を制圧しなくてもゲームクリアが出来るようになり後半でやる気をなくす心配が減っています。 合戦面では敵味方が順番に行動するターン制が採用されています。 コーエー定番シリ-ズ 信長の野望 天翔記 with パワーアップキット PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 天翔記 PSP 信長の野望 天翔記 PlayStation the Best 歴史イベントがより重視されるようになった作品。 前作までと比べ論功行賞が簡略化され、知行制が姿を消し、行動力が追加されました。 中でも野望というパラメーターが面白く、野望の高い人材は有能なのですが独立のために謀反を起こす可能性が高いなど、非常に面白い作りとなっています。 コーエー定番シリーズ 信長の野望・覇王伝 PS これまでの国取りから城取りに変更された作品。 本城と支城に分けられ、本城から支城に対して評定を開き命令が出せると言う城単位の作品となっている。 今まで存在した対等な同盟に加え、従属同盟・優位同盟が結べるようになり外交色が強くなっているのも特徴です。 コーエー定番シリ-ズ 信長の野望 武将風雲録 PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 武将風雲録 PS 信長の野望DS 2 前作では登場しなかった九州、東北が加わり日本全国が舞台となった作品。 文化と技術がテーマとなっており、茶の湯や鉄砲、鉄鋼船に関する要素が強調されています。 石高や商業価値だけでなく、文化度というパラメータなどが追加されています。 コーエーシリ-ズ 信長の野望 戦国群雄伝 PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 戦国群雄伝 PS 三國志シリーズの影響を受けて武将という概念を導入された作品です。 内政のコマンドに幅は広がり、戦闘に徹して領土拡張するか内政をじっくりやるかと自由度が高くなっているのが特徴です。多くの新要素が盛り込まれていますが、容量不足のためか東北と九州は削除が削除されています。 コーエー定番シリ-ズ 信長の野望・全国版 PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 全国版 PS 初めて日本全国をカバーするようになった信長の野望シリーズで、シンプルな作りから初心者でも遊びやすいようになっています。 基本的に大名しか登場しないため、能力は自分で決めて高めていくというゲームになっています。 そのシンプルさから携帯電話向けコンテンツにも移植されているので、携帯電話で遊ぶのもいいかもしれません。 コーエー定番シリーズ 信長の野望リターンズ PC コーエー定番シリーズ 信長の野望 リターンズ PS 初代・信長の野望に大幅なアレンジを加えた作品。 ポリゴンで大名のグラフィックが表示されており、大名グラフィックは別売の光栄製の3DCGソフト・『サイクロン』シリーズで変更可能。 セーブポイントは五ヶ所など、相違点も多いので初代に興味のある人はやってみるのもいいかもしれません。 |